【長崎】壱岐代表もろつ観音 16仏目

福岡からフェリーでおよそ2時間の孤島の壱岐。
私も中学生の頃より毎年欠かすことなく夏にキャンプしている福岡県民御用達の島。そんな夏の楽園壱岐にある奇想天外スポットが白歯雪公園である。

公園内に入るなり謎の奇門が迎え入れてくれる。
木のオブジェには梟、鶴、鳩とおぼしき鳥の数々。

境内の一番目立つところには本丸のもろつ観音さま。
高さはおよそ9メートル。
この公園は壱岐出身の本城満征さんという実業家によって創設。苦節を乗り越えて建設業で成功したので、故郷に貢献したいとの思いから平成15年に開園に至ったそうだ。
故郷に貢献できているかはわからないが、「なかなか癖が強く独創的な思考を持った人だ」ということはビシバシ伝わってくる。

横には涅槃像や

千手観音像や

ほっこりさせてくれるお地蔵さま

かと思いきや、グロテスクな出で立ちのカッパ!
こいつはやべえ。
そして、極め付けは・・・

プーさん、ペコちゃん、ミッフィーちゃんとオールスター勢ぞろい。

癖の強い休憩スペースもあるよ。

やりたい放題の壱岐の文化遺産ワンダーワールド
長年壱岐に通い続けたからこそ言えますが、壱岐のおすすめスポット
ベスト8くらいに入る魅力的な場所です。

長崎県壱岐市芦辺町箱崎諸津触

コメントを残す